3連休の最後@アカチャンホンポ
夫です。
この3連休は、妻が入院ということで1人で過ごしました。
が、1日2回のパパ抱っこに参加。
その間に洗濯をしたり、仕事や買い出しや料理をしたり。
結構忙しい3連休でした。
今日は、世楽の哺乳瓶を買いにアカチャンホンポへ。
1人で行くのは初めてですが、これからは増えそうです。
お目当ての商品は、ピジョンの「母乳相談室」でした。
http://pigeon.info/products/item/index-455.html
しかし・・・・・ない!
有名なアカチャンホンポにないというのはどういうことだ?!
1人焦ってしまいました。
パパ抱っこに行く時間も迫る中、1人ベビー用品売り場で焦る34歳。
妻は、アカチャンホンポになら売っていると言ってたのに。
・・・よし、ここは店員さんを呼ぼう。
聞いてみると、やはり在庫はありませんでした。
結構遠い店舗に少しだけ在庫ありといえども、明日の退院には間に合わなそう。
棚にいっぱい並んでいる「母乳実感」とはどう違うんだ。
聞けば、「母乳実感」は普通のタイプ。
うまくできない場合の助っ人として、「母乳相談室」があるんだそうです。
そして、今、「母乳相談室」は生産が追いつかない状況とのこと。
そのため、産院やクリニックに優先供給していて、小売店は後回しなんだそうです。
おぉ、そういうことなら仕方ない。
手ぶらで仕方ないことはないんですが、とりあえず病院へ。
妻に話すと、妻は急いで病院内の売店に行きました。
そして、予想どおり最後の1本が売店にあったのでセーフ。
ようやく「母乳相談室」をGETすることができたのでした。
そして、私の親と入れ替わりで、シホちゃんとショーくんが遊びに来てくれました。
近くに住んでいるとはいえ、来てくれるのは嬉しいことです。
また、色々な方から出産プレゼントをいただいています。
いつもは贈る側ですが、やっぱりもらうと嬉しいものですね。
周囲の人への感謝の気持ちがいっぱいです(うまく表現できてなくてゴメンナサイ)。
| 固定リンク
« 妻に追いつけ | トップページ | 世楽、外の世界へ »
「育児」カテゴリの記事
- セラ卒園(2018.03.25)
- サンドリヨンで大事なことを学んだ(2018.03.08)
- セラが1位を獲る(2018.03.06)
- ニカ初節句(2018.03.04)
- つかまり立ち(2018.01.11)
コメント